26日〜28日に大学のゼミの活動で和歌山の紀南地域の合宿にいってきました〜

合宿テーマ「廃校巡り」・・・

はい!!決して廃墟マニアではありません(笑)


廃校になった学校です

中身もぼろぼろで今後使い道があるのかわからないです

見た目は学校というよりも、小屋ですね〜〜

全部で30近くの廃校をまわりました
和歌山の海岸沿いを回りました

あとで地図を見てみたんですが、かなりの距離を走ったのだと思いました

和歌山県の地図の端から端まで・・・
海にそびえ立つ貝殻の島・・・

息抜きはこんな事ばっかりしていました(笑)

ローソンもどきのコンビニを発見!!

もうお店は開いてなかってんですが、パクリすぎやろ!!
最終日は内陸部を巡りました

北山という地域なんですが、上流の方は川がとてもきれいでした
古座川町の「一枚岩」

ここは、雨が降ったとき「水のカーテン」と呼ばれるくらい

素晴しい眺めを見ることができるみたいです

It's deer !?

こんなふてぶてしい顔の鹿がいやですね〜(笑)

古座川では鹿の狩猟も行っているので、実物の角が置いてあったので

つい遊び心が出ちゃいました
「雫の滝」

下の写真の滝なんですが、下っていくまで本当に急な斜面を

降りていきました。

雨の日は滝どころかたどり着くこともできないですね〜
きれいでしょ〜〜??

この夏最後の思い出にしっかり川遊びしました

本来なら寄り道すべきではないのですが

ゼミの先生が一番楽しんでました(笑)