![]() |
8・15日に例会を行いました!! 22日にこばと「わくわく運動会」が行われるのでそれの準備です。 |
3クラブの合同で毎年行われているこの運動会! 今年は各クラブが協力してできたと思います。 どんな種目を入れていくか考えていく上で3クラブが集まって話合い決めていくことができたと思っています ![]() |
![]() |
毎年、名札をどうするか問題になるところ!! 今回は各チームで色分けをし、そのチームカラーの画用紙に両面テープをつけて完成させました ![]() |
ジェスチャーゲームで使う絵![]() 先輩が書いてくれたんですが、とてもかわいいらしいお相撲さんになりました ![]() |
![]() |
![]() |
よくよく僕が会長になってから例会は話し合うというよりもイベントに向けての準備・作業ばかりだったような気がします![]() ![]() |
クリスマス会の玉入れに引き続き・・・![]() ![]() 今回、これらは「ALL FOR ONE」というゲームに使います ![]() |
![]() |
22日に「こばとわくわく運動会」を行いました | |
この日のスケジュール!!(10:00〜15:00) @開会式 A各チームでミーティング Bジェスチャーゲーム C落としたらイヤーよ D玉入れ E昼食休憩 FALL FOR ONE G新学期リレー Hドッジボール Iマイムマイムのダンス J閉会式 となりました!! |
![]() |
体育館にレオ到着!! 9時にはいってすぐに準備をせねば!! 本部の設置・イス、机の準備・各ゲームでいるものを分ける などなど ![]() |
この4人![]() ![]() ![]() ![]() 和歌山レオクラブで左からユウト・伊藤くん・ごり・カッシー 彼らが各チームのリーダーです ![]() この日は4人ともとてもチームをまとめてくれて助かりました ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() こばと学園の子ども達は25人近くも集まってくれました ![]() ![]() |
![]() ![]() われらが和歌山レオクラブ顧問の片桐さんにお願いしました ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() このゲームはチームみんなが参加できるゲームです。 前に一人出て、その子だけがお題の絵をみて他のメンバーにジェスチャーで表現をするものです ![]() 各チーム一回目はジェスチャーをするのに照れてしまい、うまく表現できない子が多かったんですが、2回目からはうまく表現できていました ![]() |
![]() ![]() このゲームは二人一組のリレーです ![]() 二人が2本の棒を持ち、その上に紙風船をおいてそれを落とさないようにリレーを行うものです やはり紙風船はスピードを上げることで落ちやすくなって結構、難しそうでした ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() コーンで囲まれた中でかごを持ったレオが2人逃げ回るというものです。ただし、1分半経てばコーンを関係なく中に入りかごに直接叩き込める激しいゲームです(笑) ![]() |
なんと、この日にたくさんのライオンズ方々が参加してくださいました![]() そして、「こばと学園VSライオンズクラブ」の戦いが実現しました!! 結果は・・・ こばと学園の子ども達の勝ちでした ![]() |
![]() |
![]() |
和歌山ゴールドライオンズクラブのみなさんレオの活動を直接見ていただき本当にありがとうございました![]() |
それでは午後の部です![]() ![]() このゲームは10まで番号の書かれたダンボールの島があります。 そしてどんどんこの島がなくなっていき最後の島にどれだけ残っていられるかというゲームです。 大きい島もあれば、とても小さな島もあります その中でレオと子ども達が密着でき協力してどれだけ残っていられるか! ![]() 周りから見てもとても面白いものでした ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ランドセルをバトンにしておこなうリレーです ![]() はじめのポイントで封筒に入ったお題「辞書・ノート・教科書・筆箱」の4つなんですが、そこに書かれたものを次のポイントでランドセルの中に入れて走るゲームです ![]() 写真を見ての通りみんなが全力で走っていきどのチームもとても速かったです ![]() |
![]() ![]() このゲームはこばと学園の子ども達はとても強いです ![]() レオもハンデを設けていたのですが、そんなものが必要ないくらい強かったです そして、このゲームでもライオンズのみなさんがこどもたちに混ざって参加してくださいました ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() リズムに合わせてみんな楽しくおどっていました |
![]() ![]() さぁ〜ていったいドコが優勝したんでしょうか |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 優勝はイエローチームでした ![]() もちろん他のチームもめちゃくちゃがんばりました 点差も4チームともそんなに差がないくらいでした |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
参加してくださったこばと学園のみなさんいつもレオの企画するイベントに参加していただいて本 当にありがとうございます。毎回子ども達に楽しんでもらえるものをレオクラブ全員で考えています 中には盛り上がらないものもあるかもしれませんが、毎回違ったものを盛り込んで楽しんでもらえるように頑張っていきたいと思います そして、ライオンズクラブのみなさま!レオクラブの活動にこんなにたくさんのライオンズの方が参加してくださったのは初めてでした。こうやって実際にレオの活動がどのように行われているのか直に見てもらうことでレオの活動の不透明な部分を少しでも理解していただけたらうれしいです。 本当に参加していただいてありがとうございました。 |